
※本ページはプロモーションが含まれています
「他の介護施設への転職ってどうなんだろう?」
一度は考えたことがあるけど、なかなか踏ん切りがつかない。なんてことありませんか?
実際に20代介護業界転職経験者が、介護業界内で転職して良かった理由を5つご紹介します!

✓介護業界内で転職を考えている
✓今より条件の良い施設で働きたい
✓転職したいけど不安だ
目次
転職した理由

施設の閉鎖
2年間働いていた施設が閉鎖することをきっかけに転職を決意しました。
異動して同法人内で働き続けることは可能でしたが、以下の理由もあり、

と思い、転職しました。
経営下手な法人
現場で働いていた職員たちが不安を感じるほど経営下手でした。
・私が働いていた施設の他に過去何施設も閉鎖させている
・素人に管理者を任せる
・口だけ達者な経営陣
何施設も閉鎖させている法人は本当に精神的に良くないので、現在そのような会社のもとで
働いている方がいたら、積極的な転職を勧めたいです。

と言われたときは本当に切なかったですし、今後の生活に対しても不安を感じました
。
給料が低い&ボーナス無し
手取りで20万行かないくらいでした。ボーナス無しで、周りの友人がボーナス出ているのを見てとても羨ましかったです。
年齢的にも結婚など視野に入れていたので、
「このままの給料では結婚式や新婚旅行、ましてや子育てなんて到底出来ない!」
そう思ったことがきっかけで転職を決意したのもあります。
介護業界内、転職して良かった理由

給料が上がった
「ここより手取りが良い法人なんて無いか…」と思っていましたが、
そんなことはありませんでした。
手取りは4万円程アップし、なんならボーナスも年2回支給されるようになりました。

職場環境が改善した
労働条件だけでなく、一緒に働く職場の方々の質も良くなり、自分にとって
とても働きやすい職場に転職出来ました。
スキルアップできた
以前の職場と比べて規模の大きい施設へ転職したため、
介護の技術、相談員としての業務など全てにおいて
自然とスキルアップすることが出来ました。
いろんな経験や繋がりができた
前の職場に居続けたら経験しなかったようなことや、
いろんな方との関わりが出来、自身の経験値が一気に上がっていくことを感じます。

転職のためにしたこと

求人サイトのチェック&比較
まずはネットで求人サイトをチェックしました。
求人サイトでは、条件を絞って検索をかけました。
サイトから簡単に応募できる点は便利だなと感じました。
ハローワークで求人探し
ハローワークでの求人は窓口で担当の方が条件に合った求人をその場で検索、紹介してくれます。
また、すぐに働く意欲のない場合は失業等給付の申請も出来るので(受給要件に当てはまる方)
一度行ってみることをオススメします。
同業種の口コミ
職場の方から他の法人の噂を聞いたり、紹介してもらったりする手もあります。
同業種からの口コミは、ネットの口コミと比べてリアリティがあるので、信頼性が高いです。
特に、実際に働いていた方の話を聞いてみることはとっても参考になります。

転職してみて一番思うこと
転職して私が一番思うことは
転職して良かった!
ただこれだけです。
あのまま前の法人で働き続けていたらと思うと、本当に転職して良かったなと感じます。
現状を変えたいと思う方は、まずはネットで検索したり、ハローワークに行ってみたりと
一歩踏み出してみましょう♩